木酢液の上手な使い方

ナラの木酢液2リッター
竹酢液(かぐや姫)
ナラの木酢液(琥珀色)
お風呂に最適
お風呂に最適
お風呂に最適

タールが少ないナラの高級木酢液です。お買い得の2リッターです。

竹はタールが少ないのが特徴です。弊社の人気商品です。

タールが少なく成分が濃いナラの高級木酢液です。

竹酢液(かぐや姫セレクト)
かぐや姫と琥珀色のセット
木酢液原液
お風呂に最適
お風呂に最適
散布などの一般用

乾燥した竹を使用しタールが少なく成分が濃い最高級品です

ご贈答用に最適な2本箱入りです。

樹種(くり、クワ等混入)により黒ずんだ木酢液です。効果は変わりません。

 木(竹)酢液は医薬品ではありませんがいろいろな効果があります。アトピーの改善(お風呂)水虫の治療(原液をつける)に大きな効果があると言われております。また、花粉症を和らげる効果も指摘されています。

 また、お風呂に30cc程度入れれば200種類以上の有効成分が効果を発揮してお肌がすべすべになり保温効果も満点です。最近は育毛にも多く使われています。

 ☆弊社の木(竹)酢液は群馬県吾妻郡内の炭焼きの煙から採取しております。産業廃棄物(廃材)から乾留したものとは異なりますので安心してお使い下さい。

 薄めて作物の葉面に散布すると害虫や病気が発生し難くなります。ペットの糞尿にかけたり、小屋の廻りにまいて匂い消しに使えます。

 果樹に散布すると味が良くなり、また粉炭を混ぜて使うと菜園の連作障害を予防することができます。

 トマト・・・・センチュウ       50倍液を株元へ

        ウイルス        200倍液を一週間おきに散布

        ネコブセンチュウ    100〜200倍液を株元へ

 きゅうり・・・ウドンコ病・べと病   200倍液を葉面に散布

        灰色カビ病・ウドンコ病 活性炭に300倍液を加える

        ネコブセンチュウ    100〜200倍液を株元へ

 ナス ・・・・灰色カビ病・ウドンコ病 活性炭に300倍液を加える

        青枯病         有機液肥に混ぜて月1〜2回

 ピーマン・・・センチュウ       1500〜2000倍液を水代わりに3回散布

  ハクサイ・・・根こぶ病        木酢液入り半生堆肥施用

 キャベツ・・・軟腐病・灰色カビ病   200倍液を5おきに3回散布

        べと病コナガ      農薬と木酢液200〜300倍液を10〜15日間隔に散布

 サツマイモ・・ネコブセンチュウ    100〜200倍液20L 硫酸カリ10〜20gを株元へ

 りんご・・・・腐ラン病        50倍液を1週間おきに2回散布

 菊・・・・・・白サビ病        200uに約150Lを施用

 樹木・観葉植物 カイガラ虫      200倍液を2〜3回散布